adm/software/LaTeXiT
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
adm/software/LaTeXiT | [[user/software/LaTeXiT]]
*LaTeXiT [#ia79761b]
-http://pierre.chachatelier.fr/latexit/latexit-home.php?lang=en
-http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/LaTeXiT
-名前の大文字小文字に注意. LaTeXIt ではない
#contents
**news [#o511ef2b]
***2018-07-29 [#e8657508]
最新の Keynote は LaTeX の数式を書けるようになったので,もう LaTeXiT 不要かも
***2017-11-11 [#lc577424]
- 現在の最新版は 2.8.1
- 現在TLABでは [[adm/software/MacTeX]] で配布されているものをベースとして使用
-- MacTeX で配布のものはバージョンが古いことがあるので,MacTeX のインストール後に 「LaTeXiT」→「アップデートを確認」して最新版をインストールすべし
***2016-03-06 [#xaafebe6]
- 現在の最新版は 2.8.0
- 現在TLABでは [[adm/software/MacTeX]] で配布されているものをベースとして使用
-- MacTeX で配布のものはバージョンが古いので,MacTeX のインストール後に 「LaTeXiT」→「アップデートを確認」して最新版をインストールすべし
***2015-08-16 [#l6b77f10]
現在も↓と同じ
***2015-03-01 [#y3d5cb42]
- 現在の最新版は 2.7.5
- 現在TLABでは [[adm/software/MacTeX]] で配布されているものをベースとして使用
-- MacTeX で配布のものはバージョンが古いので,MacTeX のインストール後に 「LaTeXiT」→「アップデートを確認」して最新版をインストールすべし
***2014-03-10 [#ra24b20d]
最新版 2.5.4 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2011-08-18 [#xbff150a]
最新版 2.4.1 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2011-02-17 [#b7357edf]
最新版 2.3.0 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2010-08-19 [#d2521947]
最新版 2.2.0 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2010-02-23 [#abbc865b]
-最新版 2.0.1
-インストール法
++tlabでログイン
++ディレクトリを開く
$ open Share
++dmgファイルをダブルクリック
++アイコンをアプリケーションにドロップ
***2009-09-04 [#qab7e17c]
-最新 1.16.1
/net/tlab/export/home/Share/4OSX/LaTeXiT-1_16_1.dmg
-↓のと同じ
***2009-03-03 [#j663ae71]
-最新版 1.16.1
--1.16.0 の問題は解決してそう.upgradeしても大丈夫.
-dmgあり: /net/tlab/export/home/Share/4OSX/2009spring
-インストール時にはアイコンをアプリケーションに落とすこと.ドックにではない.
**バージョンの確認 [#version]
「LaTeXiT」→「LaTeXiTについて」
**更新の仕方 [#upgrade]
管理者で起動して,「LaTeXiT」→「アップデートを確認」
**インストールの仕方 [#install]
- [[adm/software/MacTeX]] の場合
-- 一緒にインストールされるので,/Applications/TeX/LaTeXiT を起動してアップデートを確認
- 個別にインストールする場合
-- LaTeXiT サイトから dmg ファイルをダウンロードして展開.LaTeXiT のアイコン(LaTeXiT.app)を /Applicatios 等の適当な場所に落とす
終了行:
adm/software/LaTeXiT | [[user/software/LaTeXiT]]
*LaTeXiT [#ia79761b]
-http://pierre.chachatelier.fr/latexit/latexit-home.php?lang=en
-http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/LaTeXiT
-名前の大文字小文字に注意. LaTeXIt ではない
#contents
**news [#o511ef2b]
***2018-07-29 [#e8657508]
最新の Keynote は LaTeX の数式を書けるようになったので,もう LaTeXiT 不要かも
***2017-11-11 [#lc577424]
- 現在の最新版は 2.8.1
- 現在TLABでは [[adm/software/MacTeX]] で配布されているものをベースとして使用
-- MacTeX で配布のものはバージョンが古いことがあるので,MacTeX のインストール後に 「LaTeXiT」→「アップデートを確認」して最新版をインストールすべし
***2016-03-06 [#xaafebe6]
- 現在の最新版は 2.8.0
- 現在TLABでは [[adm/software/MacTeX]] で配布されているものをベースとして使用
-- MacTeX で配布のものはバージョンが古いので,MacTeX のインストール後に 「LaTeXiT」→「アップデートを確認」して最新版をインストールすべし
***2015-08-16 [#l6b77f10]
現在も↓と同じ
***2015-03-01 [#y3d5cb42]
- 現在の最新版は 2.7.5
- 現在TLABでは [[adm/software/MacTeX]] で配布されているものをベースとして使用
-- MacTeX で配布のものはバージョンが古いので,MacTeX のインストール後に 「LaTeXiT」→「アップデートを確認」して最新版をインストールすべし
***2014-03-10 [#ra24b20d]
最新版 2.5.4 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2011-08-18 [#xbff150a]
最新版 2.4.1 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2011-02-17 [#b7357edf]
最新版 2.3.0 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2010-08-19 [#d2521947]
最新版 2.2.0 [[#version]] [[#upgrade]] [[#install]]
***2010-02-23 [#abbc865b]
-最新版 2.0.1
-インストール法
++tlabでログイン
++ディレクトリを開く
$ open Share
++dmgファイルをダブルクリック
++アイコンをアプリケーションにドロップ
***2009-09-04 [#qab7e17c]
-最新 1.16.1
/net/tlab/export/home/Share/4OSX/LaTeXiT-1_16_1.dmg
-↓のと同じ
***2009-03-03 [#j663ae71]
-最新版 1.16.1
--1.16.0 の問題は解決してそう.upgradeしても大丈夫.
-dmgあり: /net/tlab/export/home/Share/4OSX/2009spring
-インストール時にはアイコンをアプリケーションに落とすこと.ドックにではない.
**バージョンの確認 [#version]
「LaTeXiT」→「LaTeXiTについて」
**更新の仕方 [#upgrade]
管理者で起動して,「LaTeXiT」→「アップデートを確認」
**インストールの仕方 [#install]
- [[adm/software/MacTeX]] の場合
-- 一緒にインストールされるので,/Applications/TeX/LaTeXiT を起動してアップデートを確認
- 個別にインストールする場合
-- LaTeXiT サイトから dmg ファイルをダウンロードして展開.LaTeXiT のアイコン(LaTeXiT.app)を /Applicatios 等の適当な場所に落とす
ページ名: