基礎セミナー 2018年度 ex11

続々々プログラミング

各stepが完了したら takataka に知らせてください.

step1

Windowsユーザ

  1. VirtualBox + Ubuntu の設定を済ませる
  2. その Linux 環境で 第5回の「簡単なプログラムを書いて実行してみよう」macOS の方の作業をやってみよう.
  3. その Linux 環境で 第5回の「ほげほげしてみよう」macOS の方の作業をやってみよう.
  4. この科目の GoogleDrive の ex06 > hogeimage.zip をダウンロードして展開しよう
  5. 展開した hogeimage ディレクトリ内に移動しよう
  6. そこにある Makefile の中身を次のように書き換えよう
    CFLAGS = -Wall
    
    all: ex07image
    
    ex07image:  ex07image.o  hogeimage.o
    	cc ex07image.o hogeimage.o -lm -o ex07image
    
    clean:
    	rm *.o
    
    

    # 次のように make コマンドを実行すると,プログラムのコンパイルができる

    $ make
  7. ex07image を実行.使い方は takataka に尋ねてください.
    $ ./ex07image

macOSユーザ

  1. 第5回の「簡単なプログラムを書いて実行してみよう」 の作業を復習しよう.

step2

ちょっと寄り道

3年生の科目「パターン情報処理」の第12回の宿題 をやってみよう.「Colab Notebook」のところに書いてある指示に従いましょう.

step3

1年後期の科目「計算機基礎実習II」の昨年度の課題をやってみよう.

演習課題の中で出てくるディレクトリ Kiso2 は,この授業のディレクトリ Kiso2018 に読み替えてやったらよいです.

  1. 計算機基礎実習II 2017/第1回/Section3
  2. 計算機基礎実習II 2017/第1回/Section4

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS