#author("2021-09-12T20:39:36+09:00","default:takataka","takataka")
* データ分析 2021年度 ex02 [#xa9b83a6]

&color(red){''工事中''};

#contentsx


** この授業の Moodle コース へ参加する [#moodle]

この授業では,小テスト等に Moodle という仕組みを使うことがあります.
使えるようになろう.

''(1) [[こちら>https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/moodle/course/view.php?id=6]] (工事中) をたどって TlabMoodle (高橋が運営している Moodle サーバ) 上のこの科目のコースへアクセス.''
>
- &color(red){''アクセスの際に,「学籍番号@mail.ryukoku.ac.jp」とは別のGoogleアカウントにログインしているとうまくいかないかもしれません.''};  [[大学Googleアカウントを利用する方法>https://drive.google.com/file/d/1f4iD-Ln_zy3-iZLpDHKBgpdPApMTY5SV/view?usp=sharing]] 
- [[Data/2021]] ページ上部の「この科目のMoodleコース」からもたどれます
<
>
&ref(https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course/Data/ssMoodleLogin2.png,nolink);
<

''(2) 以下のような画面になる.試しに「戦争だ!」をクリックして投票しよう(アンケートです).''
>
&ref(https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course/Data/ssMoodle.png,nolink);
<

** 課題A [#kadaiA]
''大津市の10月1日の気温の度数分布''

(1) 動画を視聴する.
この課題では,「CSVという形式のファイルを自分のPCにダウンロードして,それを Google Spread Sheet にインポートする」ということをやります.
まずは,以下の動画を視聴してください.
>
[[Data2021-02-movie1>https://web.microsoftstream.com/video/c3dcb1c9-bd29-45bd-86a4-328e79001919]] CSVの話 (10m)
<

(2) CSV ファイルをダウンロードする.
>
[[ex02_temp1980-2019Oct01.csv>Data:ex02_temp1980-2019Oct01.csv]] を''右''クリック → 「リンク先を別名で保存」 → 適当な場所に保存
- トラックパッド等で右ボタンがない場合は,「CTRLキー押しながらクリック」
- win/macとも,デフォルトの保存先は「自分のホームディレクトリの中の「ダウンロード」フォルダ」でしょう



(3) Google Classroom のこの課題のスプレッドシートを開き,そこに上記のCSVファイルをインポートする.
>
「新しいシートを挿入する」で
<

(4) 「シート1」と別のシートができるはずなので,その中身を確認.
>
インポートしたCSVファイルの中身は,1980年から2019年までの40年間の大津市の気温のデータです.各列の意味は,次の通り.
- year: 年
- average: その年の10月1日の日平均気温
- max: 同最高気温
- min: 同最低気温
<

(3) スプレッドシートの「シート1」の範囲 A7:C7 に,その上のセルの説明に合った値が入るように,計算式を書いてください.
例えば,「最低気温の平均」には,1980年から2019年までの最低気温の平均値が表示されるようにしてください.

(4) A10,B10 から下に,日平均気温の度数分布表を作りましょう.
階級の値は,16, 18, 20, 22, 24, 26 としてください.

** Google Colab を使えるようになる [#gbe73853]

この授業の講義資料等の一部では,Google Colab という仕組みを使います.使えるようになろう

(1) 以下に説明動画がありますので,その説明にしたがって notebook を閲覧・実行してみてください.
>
- [[はじめての Google Colab>https://web.microsoftstream.com/video/3a186d48-0fa1-4be1-b320-171114facaad]] 説明動画 (5m)
- [[colab_intro.ipynb>https://github.com/takatakamanbou/Data/blob/main/colab_intro.ipynb]] Notebook のサンプルへのリンク(Open in Colab)
- notebook は「おわりに」までやっといてね
<
(2) 第1回のオリエンテーション動画で使っていた notebook が以下にありますので,閲覧・実行してみてください.
>
[[ex01note1.ipynb>https://github.com/takatakamanbou/Data/blob/main/ex01note1.ipynb]]
<

** Moodle で Quiz を受験 [#y9508b90]

[[この科目のMoodleコース>https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/moodle/course/view.php?id=6]]  へ行って Quiz02 を受験しましょう.
開始時刻等は授業時間中にお知らせします.
** 宿題 [#homework]

&color(red){''次回の授業までに必ずやっておいてください''};

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS