#author("2022-12-14T21:00:33+09:00","default:takataka","takataka")
[[Data/2022/ex10]]
#author("2022-12-16T12:24:33+09:00","default:takataka","takataka")
* データ分析 2022年度 ex11 [#n46efc31]

* データ分析 2022年度 ex10 [#n46efc31]

//&color(red){''工事中''};

#contentsx

////////////////////////////////////////
** Quiz [#quiz]
** 小テスト [#exam]

授業時間中に Moodle 上でQuiz(小テスト)を行う予定です.
授業時間中に Moodle 上で小テストを行う予定です.
正確な開始時刻や実施法は授業時間中にお知らせします.
Moodle へのアクセスの仕方については,[[第1回のページ>../ex01#moodle]] へ

////////////////////////////////////////
** 課題A [#kadaiA]
** 練習1 [#renshu1]

''締切: 当日16:20''
''レポート作成に向けた準備 その1'' スプレッドシートで作ったグラフをドキュメントに挿入してみよう

次のことをやりましょう
+ ex08notebookA を開き,印刷する
-- 印刷の方法がわからないひとは [[Data/2022/print]] へ
-- 印刷できるようになることもこの課題の目的です.必ず自分で印刷すること
+ 練習問題の解答を記入する
+ そのページに,ペンで自分の学籍番号と氏名を記入する
+ callTA して TA さんに確認してもらう
これは練習問題であり点数は付きませんが,レポート課題のための重要な準備です.必ず取り組んでください.

////////////////////////////////////////
** 課題B [#kadaiB]
+ この課題に関連する解説動画を視聴しましょう: [[Data2022-11-movie1>https://web.microsoftstream.com/video/239d98f5-7444-4d09-9ec7-2f94fccbc04d]] (7m)
+ [[Google Classroom>https://classroom.google.com/c/NDk4MzU3NDcwOTMx]] 上のこの課題のドキュメントの「ここにグラフを挿入」の箇所に,[[第8回課題A>../ex08#kadaiA]] のグラフを挿入しましょう.「スプレッドシートにリンク」の方で.
+ スプレッドシートの方を適当にいじるとドキュメントに挿入したグラフも変化することを確認しましょう
+ ドキュメント中に赤字で下線付きで書かれた部分を適当に修正しましょう

''表計算ソフトを用いた質的データの分析'' - ダミー変数への変換とクロス集計 -

この課題についての解説動画: [[Data2022-10-movie3>https://web.microsoftstream.com/video/7fdccf85-8ebb-45cf-9a45-7ed8ae4a054c]] (14m)

''スプレッドシートとデータの準備''
////////////////////////////////////////
** 練習2 [#renshu2]

+ [[ex07kinoko.csv>Data:ex07kinoko.csv]] を自分の PC にダウンロードしてください
+ [[Google Classroom>https://classroom.google.com/c/NDk4MzU3NDcwOTMx]]  上のこの課題のスプレッドシートにこの授業で説明した手順でインポートしてください.
+ インポートしたデータを観察しましょう.このデータは, [[今回の授業>../#ex10]] の二つ目の notebook と動画に登場しているのと同様のものです.ただし,値そのものは違います.
''レポート作成に向けた準備 その2''  レポートに書くべき情報を認識しよう

''ダミー変数への変換''
これは練習問題であり点数は付きませんが,レポート課題のための重要な準備です.必ず取り組んでください.

+ 動画の解説を参考に,インポートして作った「ex07kinoko」シートの「きのこvsたけのこ」列と「冬の味覚」列の間に,「きのこの山」と「たけのこの里」という2つの列を挿入してください
+ 挿入した列の値が次のようになるよう,数式を入力してください
-- 「きのこの山」列: 同じ行の「きのこvsたけのこ」列の値が「きのこの山」なら 1,さもなくば 0
-- 「たけのこの里」列: 同じ行の「きのこvsたけのこ」列の値が「たけのこの里」なら 1,さもなくば 0
+ 同様に,「冬の味覚」列と「こたつ」列の間に,「ブリ」,「牡蠣」,「カニ」,「みかん」という4列を挿入し,各列の値が正しい 0/1 になるように数式を入力してください
レポート作成に向けた練習として,どのような事項を書くべきか認識するために,[[第8回課題A>../ex08#kadaiA]] で得た情報から次のようなものをメモしておこう.
次回に関連の Quiz を出題します.

''クロス集計''

+ 動画の解説を参考に,「ex07kinoko」シートの「こたつ」列の右に,「きのこandブリ」,「きのこand牡蠣」,「きのこandカニ」,「きのこandみかん」列を作ってください
+ 同様に,「たけのこandY」(Yは「ブリ」,「牡蠣」,「カニ」,「みかん」)4列も作ってください
+ 作った列「XandY」の値(Xは「きのこの山」または「たけのこの里」,Yは上記と同様)が,
:どんなデータ?| 例: 駅からの所要時間と家賃額との関係を表すデータ
:データの入手先は?| 例: 〇〇が提供している「XXの測定結果」のページ(URL)からリンクされている「ほげ(ファイル名)」というファイル
:分析の目的は?|例: 駅からの所要時間が変化すると家賃額がどのように変化するのか調べる
:どのように分析した?|例: 駅からの所要時間(単位は分)を説明変数,家賃額(単位は千円)を被説明変数として直線を当てはめる回帰分析を行なった
:結果は?|回帰直線の傾き,切片,決定係数
:結果に対する考察は?|
>
「きのこvsたけのこ」の値が X でかつ 「冬の味覚」の値が Y なら 1,さもなくば 0 
- 散布図から読み取れること
- 決定係数の値から妥当な分析と言えそうかどうか
- 回帰直線の傾き・切片の値から言えること
-- 説明変数と被説明変数との間の関係を説明する,適当な説明変数の値に対する被説明変数の予測値を算出する,etc. 例: 「駅からの所要時間が10分長くなると家賃はX円上昇する」
<
となるように適切な数式を入力してください

''クロス集計表の完成''

+ シート「main」のクロス集計表の中に適切な数式を入力し,クロス集計表を完成させてください
+ 完成したクロス集計表を眺めて,「きのこvsたけのこ」データと「冬の味覚」データの間の関係について考察しましょう


** おまけ課題 [#na8c1cd8]

//&color(red){''工事中''};

- [[Data/2022/omake]]

////////////////////////////////////////
** 宿題 [#homework]


&color(red){''次のことを次回の授業までに必ずやっておいてください.''};
//&color(red){''次のことを次回の授業までに必ずやっておいてください.''};

+ [[ex10課題B>#kadaiB]]
+ [[ex11練習1>#renshu1]]
+ [[ex11練習2>#renshu2]]
//+ [[ex10>../#ex10]] の &color(blue){★宿題★};
+ 小テストに向けた復習等


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS