#author("2021-08-29T21:04:56+09:00","default:takataka","takataka")
#author("2021-08-29T21:44:42+09:00","default:takataka","takataka")
* 【[[AProg/2021]]用】 Visual Studio Code のインストール [#g2dd1fc4]

[[2021年度「応用プログラミング及び実習>AProg/2021]]」で利用するエディタ Visual Studio Code のインストールの話です.
Visual Studio Code を VSCode と略していることがあります.

&color(red){''まだ工事中です.実際の授業で採用する手順と異なる場合があります''};


#contentsx

** Visual Studio Code のインストール Windows編  [#win]

&color(#00a000){''【Windows編】''};


>
&ref(https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course/AProg/ssVSCode_download.png,nolink,600x319);
<

''(1) ダウンロードサイトへ:'' https://code.visualstudio.com/download

''(2) 特に理由がなければ  Windows と記された箱の下の User Installer の 64bit を選択.''

- 「インストール対象のPCは自分が管理者で,システム全体に(自分以外のひとも使えるように)インストールしたい」というなら System Installer を選択するのもありです
- 自分の環境が 32bit だというひとはそちらで

''(3) ダウンロードしたインストーラを実行.''

+ 使用許諾契約書の同意
>
読んでokなら「同意する」にチェックをつけて「次へ」
<
+ インストール先の指定/スタートメニューフォルダの指定
>
デフォルトから変更したい理由がなければそのまま「次へ」
<
+ 追加タスクの選択
>
デフォルトでは「PATHへの追加」だけチェックがついていると思いますが,他のも全部チェックつけとくことをおすすめします
<
+ インストール準備完了
>
「インストール」をクリックしてインストール開始
<

''(4) 起動''

インストールが完了すると自動で起動するかもしれませんが,通常は,デスクトップのアイコンをクリック,またはスタートメニューから「Visual Studio Code」を選択して起動します.
起動後は,タスクバーのアイコンを右クリック(またはCTRL押しながらクリック)して「タスクバーへピン留め」しとくとよいでしょう.

[[日本語環境の設定(win/mac共通)>#Japanese]] へ

** Visual Studio Code のインストール macOS編  [#mac]

&color(#00a000){''【macOS編】''};

//&color(red){''工事中''};

>
&ref(https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course/Graphics/ssVSCodeDownload.png,nolink,600x319);
<

''(1) ダウンロードサイトへ:'' https://code.visualstudio.com/download


''(2) 特に理由がなければ Mac と記された箱の下の Universal をクリックしてダウンロード開始.''

「ダウンロード」フォルダに VSCode-darwin-universal.zip というファイルがダウンロードされる.

''(3) VSCode をインストール.''

+ Finder で「ダウンロード」フォルダを開き,上記の ZIP ファイルをダブルクリック.
-- Finder は,Dock (デフォルトで画面下に表示されてるアイコンバー)の左端にいる顔のアイコン
-- 設定によっては, ZIP ファイルが自動的に展開されてすでに↓の状態になってる場合もある
+ ZIP ファイルが展開されて 「Visual Studio Code」というアプリケーションができる.
+  Finder で「Visual Studio Code」を「アプリケーション」へ移動させる.
>
&ref(https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course/Graphics/ssVSCodeInstallMac.png,nolink,770x436);
<

''(4) 起動''

Finderから 「アプリケーション」の中のアイコンをクリックするか,または「Launchpad」から.
起動後は,Dockのアイコンを右クリック(またはCTRL押しながらクリック)して「オプション」 > 「Dockへ追加」しとくとよいでしょう.

** 日本語環境の設定(win/mac共通)  [#Japanese]

&color(#00a000){''【win/mac共通】''}; VSCode のメニュー等の表記を日本語にする方法を説明します.

VSCode を初めて起動すると,
>
表示言語を日本語に変更するには言語パックをインストールします
<
というポップアップウィンドウが出現するので,「インストールして再起動」というボタンを押します.
すると,日本語化の設定が自動で行われて,VSCodeが再起動します.
上記のポップアップはVSCodeの起動後しばらく放置すると消えてしまいますが,その場合はいったん VSCode を終了して起動しなおせばまた出てきます.

上記の手順でうまく日本語化できないときは,以下のリンク先を参照してください: [[メニュー等の日本語化>Graphics/2021/Setup/ConfigureVSCode#langPack]]

#hr

[[AProg/2021/Setup]] へ戻る

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS