AProg/omake
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*応用プログラミング演習 おまけ [#y21e62bb]
&color(bule){2017年度以前のおまけ情報はこちら:}; [[AProg/omakeBefore2018]]
#contents
**情報源いろいろ [#i301d67c]
***龍谷大学の計算機室に関する情報 [#p477764a]
''Info Seta''(計算機室の案内や開放スケジュールなど): https://www.seta.media.ryukoku.ac.jp/
***計算機の使い方に関する情報 [#e65ebbe5]
-''計算機室のLinux環境の使い方'' [[Docs/4UNIXBeginners]]
//-自分のパソコンなどでCプログラミングしたい,というひとはこちらが役に立つかも
//-ポインタの復習をしたい [[Docs/ポインタの話]]
//-上記の他にも[[Docs]]にいくつか文書があります
-''計算機基礎実習I'' https://www602.math.ryukoku.ac.jp/~nakano/Kiso1/index.html
-''計算機基礎実習II''
https://www-slab.math.ryukoku.ac.jp/lecture/kiso2/start
-''プログラミング・演習'' https://www.math.ryukoku.ac.jp/~qma/education/cpro/index.html
//**参考書などに関する情報 [#h374dac0]
//こちらへどうぞ → [[AProg/reference]]
***数理情報学科 [#ye7be6d4]
-''龍谷大学'' https://www.ryukoku.ac.jp/
--''理工学部'' https://www.rikou.ryukoku.ac.jp/
--''数理情報学科'' https://www.math.ryukoku.ac.jp/
-''学科Wik''i https://www.math.ryukoku.ac.jp/wiki/
--大学院入試&学力認定試験の過去問,定期試験の過去問,教員による授業自己点検報告書などが閲覧できます.おすすめです.
--全学認証のユーザ名とパスワードを用いてログインする必要があります.
**学力認定試験/大学院入試 [#te28a5ae]
-''学力認定試験''(3年の2月): 3年の2月に行われる,力試しのための試験です.一定の成績を収めると,大学院学内推薦入試の受験資格が得られます.また,大学院関係の奨学金に関してもメリットがあります.
受験は無料.試験科目などの詳しい情報や過去問はこちら: [[学科Wikiの学力認定試験に関するページ>https://wiki.math.ryukoku.ac.jp/index.php?title=%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A9%A6%E9%A8%93]]
-''大学院入試''
--理工学研究科 https://www.rikou.ryukoku.ac.jp/
--学科Wikiに過去問があります
終了行:
*応用プログラミング演習 おまけ [#y21e62bb]
&color(bule){2017年度以前のおまけ情報はこちら:}; [[AProg/omakeBefore2018]]
#contents
**情報源いろいろ [#i301d67c]
***龍谷大学の計算機室に関する情報 [#p477764a]
''Info Seta''(計算機室の案内や開放スケジュールなど): https://www.seta.media.ryukoku.ac.jp/
***計算機の使い方に関する情報 [#e65ebbe5]
-''計算機室のLinux環境の使い方'' [[Docs/4UNIXBeginners]]
//-自分のパソコンなどでCプログラミングしたい,というひとはこちらが役に立つかも
//-ポインタの復習をしたい [[Docs/ポインタの話]]
//-上記の他にも[[Docs]]にいくつか文書があります
-''計算機基礎実習I'' https://www602.math.ryukoku.ac.jp/~nakano/Kiso1/index.html
-''計算機基礎実習II''
https://www-slab.math.ryukoku.ac.jp/lecture/kiso2/start
-''プログラミング・演習'' https://www.math.ryukoku.ac.jp/~qma/education/cpro/index.html
//**参考書などに関する情報 [#h374dac0]
//こちらへどうぞ → [[AProg/reference]]
***数理情報学科 [#ye7be6d4]
-''龍谷大学'' https://www.ryukoku.ac.jp/
--''理工学部'' https://www.rikou.ryukoku.ac.jp/
--''数理情報学科'' https://www.math.ryukoku.ac.jp/
-''学科Wik''i https://www.math.ryukoku.ac.jp/wiki/
--大学院入試&学力認定試験の過去問,定期試験の過去問,教員による授業自己点検報告書などが閲覧できます.おすすめです.
--全学認証のユーザ名とパスワードを用いてログインする必要があります.
**学力認定試験/大学院入試 [#te28a5ae]
-''学力認定試験''(3年の2月): 3年の2月に行われる,力試しのための試験です.一定の成績を収めると,大学院学内推薦入試の受験資格が得られます.また,大学院関係の奨学金に関してもメリットがあります.
受験は無料.試験科目などの詳しい情報や過去問はこちら: [[学科Wikiの学力認定試験に関するページ>https://wiki.math.ryukoku.ac.jp/index.php?title=%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A9%A6%E9%A8%93]]
-''大学院入試''
--理工学研究科 https://www.rikou.ryukoku.ac.jp/
--学科Wikiに過去問があります
ページ名: