高橋担当回では,チャット型のAIを触ってみます.触るのは,OpenAI社の ChatGPT というサービスです.
ChatGPT はアカウントなしでも使えますが,この授業の課題を実行するためにはアカウントが必要です. 学籍番号@mail.ryukoku.ac.jp のメイルアドレスでアカウント(正確には OpenAI 社のサービスのアカウント)を作りましょう.
(1) ウェブブラウザで https://chatgpt.com/ へ(別のタブで開きます).下図のような画面になるので,「無料でサインアップ」をクリック. すでにアカウントを持っているひとは,「ログイン」でok. 学籍番号@mail.ryukoku.ac.jp 以外のアカウントを持っていて,そちらで自動的にサインインしちゃう場合は takataka に相談してください.
(2) 下図の画面へ移るので,「Googleで続行」をクリック.
(2) メイルアドレスを入力して次へ.
(3) 龍大の全学統合認証の画面へ移るので,もう一度メイルアドレスを入力. 続けてパスワードを入力し,画面の指示にしたがって先へ進む.
(4) 下図のような ChatGPT の画面へ.
ChatGPT を使って次のことをやってみよう.
注意: ChatGPT に送るメッセージは,暗号化されません.また,OpenAI社によって利用(新しいAIの学習に使用したり)される場合があります.個人情報や機密情報などを送らないように
きのこの山とたけのこの里というお菓子があります. あなたはきのこの山が好きですが,友人はたけのこの里が好きです. この友人を説得して,きのこの山を好きにさせるような文章を書いてください.
こんにちわ。 わたしわ貴様の、ことが大女子きです。 変しい変しい貴様の、ことをかんがえると夜しか、寝れません。 我の気持ちを受け取るがよいぞ。ほげお君は,書いてはみたものの,できばえが気に入らないようです. この文章をコピーして ChatGPT にペーストし,適切な日本語になるようにしてもらいましょう. 修正するだけではなく,その理由も説明してもらうようにしましょう.
工事中
(1) Step1 のチャットの画面右上の「共有する」ボタンをクリック.
(2) 「リンクを作成する」をクリック.このチャットを他人と共有できるようにするリンク情報がクリップボードにコピーされる.
注意
https://chatgpt.com/share/例: https://chatgpt.com/share/681c2624-8b58-8003-82d9-c740e0c4eb7c
(3) この授業の manaba コース から今回のレポート課題を開き,指示に従ってリンクの URL をペーストし提出する.
注意
「C言語で数当てゲームを作りたい」 / 「プログラミング言語 Python で数当てゲームを作りたい」 / 「pygame というライブラリでシューティングゲームを作りたい」のように言うと,サンプルコードを示してくれたり,ガイドしてくれたりします(もちろん,プログラミング環境の構築などの準備は自分でやる必要がありますが). 試してみるのもよいでしょう. 環境構築については,こちら の第一部も参考になるかもしれません.