[ [[高橋のページ:http://tortoise1.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/index-j.html]] ]
[ [[プログラミングおよび実習II2006]] ]

*プログラミングおよび実習II 2006年12月15日 [#z25ee65a]

#contents

//&color(#ff0000){工事中};


**今日の課題 [#ib0be7f8]

***課題1215-A (締切:来週の実習終了時) [#n210f309]

前回,前々回の課題と同様に郵便番号データをファイルから読み込み,そのデータを郵便番号をキーにしてならべかえて出力するプログラムを作成しましょう.
ソースファイル名は zipsort1.c としてください.

#pre{{
$ ./zipsort1 
121667件の郵便番号データを読み込みました
ソート中...終わりました
[0] 0010000 北海道札幌市北区以下に掲載がない場合
       :
[121666] 9998531 山形県飽海郡遊佐町菅里(その他)
}}

注意:
-ソートアルゴリズムにはクイックソートを用いてください.今までに作ったプログラムの一部を改造して使うとよいでしょう
-main() も ソートの関数なども全部 zipsort1.c に書く(ソースを分割しない)ようにして構いません
-以下のおまけに書いてある郵便番号データを手元に保存し,このファイルを読み込んでソートできるようにしてください

**おまけ [#v559c903]

[[郵便番号データ>http://tortoise1.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course2006/prog2/gakunai/zipdata]]
(ファイルサイズおおきいです)

手元に保存したら,
 $ less zipdata
とやって内容を確認しましょう.何件分あるか知りたければ,
 $ wc zipdata
とやるとよいでしょう.

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS