#author("2017-11-21T12:05:53+09:00","default:takataka","takataka")
*応用プログラミング及び実習 2017年度 [#c8463f2c]

-対象: 龍谷大学理工学部数理情報学科(後期)
-担当: [[高橋隆史>takataka]] (前半)
-- 後半は樋口せんせいが担当します.http://www.a.math.ryukoku.ac.jp/~hig/course/aprog_2017/
//そちらの情報は [[さのせんせいの応用プログラミング及び実習のページ>http://www-slab.math.ryukoku.ac.jp/apro.html]] にあります.

-この科目の履修要項等は [[Webシラバス>Syllabus:?i=T145100100&n=2017]] を参照して下さい.
- [[callta>http://callta.math.ryukoku.ac.jp/]] | [[補助資料>AProg/omake]] | [[参考書など>AProg/reference]] | [[龍谷Moodle(龍谷大学eラーニングシステム)上のこの科目のページ>https://moodle.media.ryukoku.ac.jp/course/view.php?id=1971]]
- Info Seta(計算機室の案内や開放スケジュールなど): http://www.seta.media.ryukoku.ac.jp/

**News [#z4e70154]

***AProg/2017のNews [#v260eae4]

-&new{2017-11-14}; 前半戦おつかれさまでした.前半分の得点状況(暫定値)を Moodle 上で確認できるようにしておきました.また,[[AProg/result/2017]] に統計データもあります.
- &new{2017-10-23}; 実習課題の得点状況を Moodle 上で確認できるようにしておきました.
- &new{2017-10-23}; 台風のため本日終日休講となりましたので,13時締切の [[第3回課題C>AProg/2017/ex03#kadaiC]] については,明日朝授業開始前にtakatakaに直接渡してもらえれば受け付けます.
- &new{2017-08-23}; このページを作成.まだないようがないよう.昨年度の様子を知りたい方は [[AProg/2016]] へどうぞ.

#include(news,notitle)

**スケジュール [#mefc8cfc]

,回 ,月日 ,テーマ ,リンク 
, 1 , 0926(Tue) ,準備と復習 ,[[講義資料>AProg:AProg2017-01.pdf]] | [[実習のすすめ方>AProg/2017/ex00]] [[今回の実習>AProg/2017/ex01]]
, 2 ,1003(Tue) ,画像を処理してみよう(1) ,[[講義資料>AProg:AProg2017-02.pdf]] | [[実習のページ>AProg/2017/ex02]]
, 3 ,1010(Tue) ,画像を処理してみよう(2) ,[[講義資料>AProg:AProg2017-03.pdf]] | [[実習のページ>AProg/2017/ex03]]
, 4 ,1017(Tue) ,画像を処理してみよう(3) ,[[講義資料>AProg:AProg2017-04.pdf]] | [[実習のページ>AProg/2017/ex04]]
, 5 ,1024(Tue) ,郵便番号データの探索(1) ,[[講義資料>AProg:AProg2017-05.pdf]] | [[実習のページ>AProg/2017/ex05]]
, 6 ,1031(Tue) ,郵便番号データの探索(2) ,[[講義資料>AProg:AProg2017-06.pdf]] | [[実習のページ>AProg/2017/ex06]]
, 7 ,1107(Tue) ,郵便番号データの探索(3) ,講義資料なし | [[実習のページ>AProg/2017/ex07]]
, 8 ,1114(Tue) ,まとめ ,講義資料なし | [[実習のページ>AProg/2017/ex08]]


//&color(Red){(*) 祝日ですが授業実施日です};

//後半は[[さのせんせいの応用プログラミング及び実習のページ>http://www-slab.math.ryukoku.ac.jp/apro.html]]へ
**リンク [#eaed58fe]

-takataka&TA用ページ: [[ta_AProg/2017]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS