*CPROおまけぺえじ

http://tortoise1.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course/cpro2/


**ソートアルゴリズムの比較実験に役立つかもしれない情報

-&color(#ff0000){注意!その一};
12月2日のレポート課題では,例えば学籍番号 T987654 の人は
 srand(0987654), srand(1987654), srand(2987654),...
を使って乱数を初期化するようにという指示がありましたが,このようにすると問題が生じることがあります.
 srand(X987654)   X = 1,2,3,4,5
のようにして実験を行なって下さい.
というのも,0987654のように先頭に'0'がついた整数値はC言語では8進数とみなされてしまい,「8進数の数に9や8が含まれている」というエラーになるからです.
-&color(#ff0000){注意!その二};
12月2日のレポート課題ではデータ数10万個までの実験を行うように指示されていますが,5万個までで構いません.
-グラフを作成するためには,gnuplotを使うとよいかもしれません → 「[[GNUPLOTの使い方:http://tortoise1.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/gnuplot/]]」
-gnuplotで表示したグラフを印刷するためには,[[上記のページのファイル入出力のセクション:http://tortoise1.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/gnuplot/#output]]に書いてあるように
 gnuplot> set terminal postscript
 gnuplot> set output "hoge.ps"
 gnuplot> replot
として,カレントディレクトリにできる hoge.ps というファイルを印刷,つまり
 % lpr hoge.ps
すればよいでしょう.
-対数目盛りでグラフを描くとうれしいかもしれません(アルゴリズムの講義の話を思い出しませう)
-単に乱数データを並べ替える実験だけでなく,「既にソートされてるデータ」「逆順のデータ」「ほとんどソートされてるデータ」などでも実験してみると楽しいです.

**いろんなおまけ

http://tortoise1.math.ryukoku.ac.jp/~takataka/course/cpro2/ のおまけへどうぞ

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS