SJE2007
画像をベクトルとして扱おう †[edit]
PGM形式の画像 †[edit]
- 上記の画像ファイルをダウンロードしてlessコマンドで内容を表示しなさい
$ less uni3ascii.pgm
- displayコマンドで画像として表示しなさい
$ display uni3ascii.pgm &
- PGMReaderで読み込んでみなさい
$ java PGMReader uni3ascii.pgm
- PGMWriterで画像を出力し,displayで表示
$ java PGMWriter hoge.pgm
$ display hoge.pgm &
PGM画像からベクトルへ/ベクトルからPGM画像へ †[edit]
- PGM2Vecで画像をベクトルデータに変換.PGM2VecはPGMReaderを使うので,同じディレクトリに置くこと.その一,二の違いは?
- Vec2PGMでベクトルデータを画像に変換.Vec2PGMはPGMWriterを使うので,同じディレクトリに置くこと.
octaveで画像を加工 †[edit]
以降では,上記のその二の方法によって,0から255までの画素値を0から1までの値に変換したベクトルデータを仮定する