応用プログラミング及び実習 2021年度†
- 対象: 龍谷大学理工学部数理情報学科2年次以上(後期)
- 担当: 高橋隆史 (前半)
- リンクいろいろ
- Webシラバス にこの科目の履修要項等の情報があります.
- 龍大Teams上のこの科目のチームへの参加法がこのページの下の「大事なお知らせ」に書いてあります.
- この科目のMoodleコース アクセスには「登録キー」が必要です.初回の授業で説明します.
大事なおしらせ†
- https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9164.html でもアナウンスされている通り,龍谷大学の2021年度後期の授業は,当面「授業制限レベル」を「レベル3」として実施することとなりました.
この科目は「実験・実習」という分類に入るため,機械的に「対面で実施」と分類とされています.しかし,担当教員(高橋)の判断により,この科目の授業は,当面,オンラインでの受講を認めます(推奨します).
対面かオンラインかに関わらず,この科目の授業の受講を予定しているひとは,次の準備を行っておいてください.
- 準備その1
- オンライン受講か否かに関わらず,実習は自分のPCを用いて行ってもらいます.自分で自由に使える,Windows10 または macOS の動作する PC を用意しておいてください.対面での受講を希望する場合は,授業に持参する必要があります.
ネットワーク接続できる環境も必要です.
PCのセットアップは初回の授業で行ってもらう予定ですが,すでに Setup に書いてありますので,先に進めても構いません.
- 準備その2
- 初回の授業までに,次のようにしてこの授業の Teams チームへ参加しておいてください:
Teams アプリで「チームに参加」をクリック,「チームコード」を求められたら→を入力: 199kr4x
News†
AProg/2021のNews†
- このページを作成.まだないようがないよう.昨年度の様子を知りたい方は AProg/2020 へどうぞ.
このウェブサイト共通のNews†
- この日に瀬田学舎の計画停電が予定されているため,このウェブサーバ www-tlab.math.ryukoku.ac.jp や TLabMoodle は前日夜から当日夜まで停止します.再起動後も,しばらくの間はメンテナンスのために長時間停止する場合があります.
-
TLABで2024年度後期-2025年度に特別研究(卒業研究)やりたいひと募集中. 募集は終了しました.詳細はこちら
- このウェブサーバ www-tlab とその上にある TLAB Moodle のアップデートを行いました.Moodle は見た目も結構変わってます.
第1回 0930木†
オリエンテーション
Python プログラミング環境のセットアップと実習課題
- Setup にセットアップの手順と今回の実習課題があります.
次回に向けた宿題
次のことが次回の授業開始までの宿題です.次回授業開始後すぐに,その内容に関する小テストを行います.
次回(↓) の 「Notebook と 授業動画」のところある Notebook を実際に動かす & 動画を視聴する & 教科書の関係する箇所を読む
第2回 1007木†
Notebook と 授業動画
実習課題
第3回 1014木†
Notebook と 授業動画
実習課題
第4回 1021木†
第5回 1028木†
第6回 1104木†
第7回 1111木†
第8回 1118木†
サブページリスト†