【AProg/2021用】 スクリーンショット画像の撮影(Windows編) †[edit]
Windows10でスクリーンショット画像を撮影する方法を説明します.
スクリーンショットの撮り方 †[edit]
Pythonプログラミング環境を構築できたことを確認するために,後でスクリーンショット(以下スクショ)を撮って提出してもらいます.
まずは練習.
- スクショを撮りたいものが画面に表示された状態で,「Windowsロゴキー(田) + Shift + S」を押す
- 画面上部にアイコンバーが出てくる
- そこから,「四角形領域の切り取り」,「ウィンドウ領域の切り取り」,「全画面表示の切り取り」などのいずれかを選択
- 撮影する
- 「切り取り領域がクリップボード」に保存されました」というポップアップウィンドウが出るので,そこをクリック.
- 以下の画面のように「切り取り&スケッチ」アプリでスクショ画像が開かれます.書き込んだりもできます.

- メニューから「名前をつけて保存」を選択し,適当な名前で適当な場所へ保存します.ファイルの種類は PNG (*.png) がよいでしょう.
AProg/2021/Setup へ戻る