授業自己点検/2019/SJS
https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp:443/wiki/?%E6%8E%88%E6%A5%AD%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%82%B9%E6%A4%9C/2019/SJS
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
takataka
龍谷大学
先端理工
/
数理
高橋隆史
時間割/2021
最新の25件
2021-04-21
Graphics/2021
Graphics/2021/ex03
2021-04-17
PIP/2021
2021-04-16
Graphics/2021/ex01
Graphics/2021/ex02
2021-04-13
時間割/2021
PIP/2021/lec02
2021-04-09
Graphics/2021/Setup/InstallTG
PIP/2021/lec01
2021-03-30
news/archive
news
2021-03-29
Graphics/2021/Setup/ConfigureVSCode
Graphics/2021/Setup/InstallVSCode
Graphics/2021/Setup/InstallJDK
授業自己点検/2020
SJS
2021-03-28
Graphics/Link
Graphics/2021/Setup
2021-03-26
takataka
MenuBar
takataka/2020
2021-03-15
Graphics/FAQ
Graphics/JavaProgramming
Graphics/2020/JavaProgramming
2021-03-12
RecentDeleted
total:
300
today:
1
yesterday:
2
online:
4
edit
Top
/
授業自己点検
/
2019
/ SJS
2019年度授業自己点検報告書
†
[
edit
]
↑
数理情報セミナー
†
[
edit
]
授業科目のウェブページ
https://www-tlab.math.ryukoku.ac.jp/wiki/?SJS/2019
対象: 数理情報学科3年生
担当者:
高橋隆史
↑
データ
†
[
edit
]
受講者 7名
全員合格しました(Sが4名,Aが1名,Bが1名,Cが1名)
↑
コメント
†
[
edit
]
今年度は,全15回の授業のうちはじめの方およそ13回分の課題がありましたが,最後まで到達したひとが2人,一歩手前が1人,到達度8割くらいが3人,6割が1人でした.
意欲的に課題に取り組んでくれたひともいて,楽しくやってもらえたようで何よりです.
Last-modified: 2020-04-14 (火) 17:46:55 (372d)
Link:
takataka
(26d)
授業自己点検/2019
(372d)